事業内容
ジャパン・マルエイ・システムでは、バルブや絞り等の部品の製造をロストワックス鋳造製法を用いることにより、
お客様のニーズに応じた部品を提供いたします。
【製造工程】
ロストワックス鋳造とは、ロウ(ワックス)を利用した鋳造方法の一種です。
ロウで原型をつくり、周りを鋳砂や石膏で覆い固め、加熱により中のロウを溶かしだして
除去した空洞に溶かした金属を流し込むと原型と同じ形をした鋳物が出来上がります。
抜き勾配やアンダーカットを考慮する必要がなく予め収縮率を考慮して原型を作れば複雑な物を一体化して鋳造することができるので
加工を減らすことができる利点があります。
ロストワックスなら複雑な形状を一体で成型できるため、機能優先の設計が可能になります。
金型では抜けない、 形状、複数のWAXを、張り合わせることで一体の鋳物を製作でき、複数部品の溶接・組立工数を削減できます。

【コスト削減】
ロストワックスが最も効果を発揮するのは、機械加工を削減することによるコストダウンです。
最終製品に近い形状にできあがったロストワックス品は、加工時間・加工工数を大幅に削減できます。
- 業務内容
- ロストワックス鋳造による部品の販売と製造を行っております。